在宅ホスピスボランティア養成講座のお知らせ
在宅ホスピスとは人生の最期の時期を、入院ではなく住み慣れた我が家で、苦痛や不安を取り除くための医療を受けながら生活することです。今年も、地域社会とのつながりやちょっとした気配りを届ける「在宅ホスピスボランティア」の養成講座を開催します。在宅ホスピスについて学びたい方、ボランティアに参加したい方のご受講をおまちしています。
日 時 | 令和7年10月18日(土)~11月27日(木)
※全5回講座(詳細は、下記のご案内をご覧ください)
会 場 | 糸島市健康福祉センターあごら(糸島市潤一丁目22-1)
受講料 | 無料
定 員 | 20名 ※応募多数の場合は書類選考を行う場合があります
申込方法 | 必要事項を記入の上、下記(糸島市社会福祉協議会)まで郵送またはFAXでお申し込みください。郵送やFAXでの申し込みが難しい場合は、092-322-2801(三苫)までお問い合わせください。
申込締切日 | 10月10日(金)
その他 | 日程途中からの受講についてはお問い合わせください。
【申込み・お問合せ】
糸島市社会福祉協議会
〒819-1105 糸島市潤一丁目22-1
tel 092-324-1660
fax 092-324-3166
▼詳しくはこちらをご覧ください