社協は民間の特性を生かし、法律や制度にしばられることなく自由に発案したり、実践したりするところですから、その構成も住民代表で組織されています。
組織は執行機関である理事会と、議決機関である評議員会に分かれ、 民生委員、福祉委員、シニアクラブ、 障害者団体、母子会、 ボランティア団体、
市議会、行政機関等から選ばれた人たちで組織されるのが原則です。こうした各界各層の代表を通じて、住民の福祉ニーズをどのように実現していくかが協議されます。
小地域福祉活動の推進 | 総合的な福祉事業 | 高齢者福祉事業 |
障がい児者福祉事業 | 児童・青少年・ひとり親 家庭の福祉事業 |
介護保険事業 |
障害福祉サービス | 受託事業 | 情報公表 |
介護保険の認定を受けられた方へ専従ケアマネジャーが、利用者の自立支援のため、より充実したケアプランの作成に努めています。
利用者の希望や、一割の自己負担や保険給付の上限額をふまえて、サービスの計画を調整していきます。介護認定を受けていればケアプラン作成料の利用者の自己負担はありません。
事業所番号 4073500706
住 所 糸島市潤一丁目22番1号「健康福祉センターあごら」内
営業日 月曜から日曜日(ただし、12月29日から1月3日除く)
営業時間 午前8時30分から午後5時15分
電話番号 092−321−3100
FAX番号 092−331-2203
要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活ができるよう、利用者宅において入浴や、排せつ、食事の介護その他の生活全般にわたる援助を行います。
事業所番号 4073500631
住 所 糸島市潤一丁目22番1号「健康福祉センターあごら」内
営業日 年中無休
営業時間 午前8時30分から午後5時15分
サービス提供時間は24時間
電話番号 092−331−2200
FAX番号 092−331−2203
事業所番号 4073500649
住 所 糸島市二丈深江1丁目4番7号「高齢者福祉施設二丈苑」内
営業日 年中無休
営業時間 午前8時30分から午後5時15分
サービス提供時間は24時間
電話番号 092−325−0433
FAX番号 092−325−2288
事業所番号 4073500656
住 所 糸島市志摩初1「健康福祉センターふれあい」内
営業日 年中無休
営業時間 午前8時30分から午後5時15分
サービス提供時間は24時間
電話番号 092−327−3514
FAX番号 092−327−4165
事業所番号 4093500108
住 所 糸島市前原東一丁目5番17号
電話番号 092−329−8855
FAX番号 092−329−8851
24時間365日安心 。
ご利用者宅へ一日複数回訪問とオペレーションサービスの活用で、
緊急時の随時訪問。
訪問看護とも連携し、安心した日常生活のためのサービスを提供致します。
利用者の皆様が可能な限り自立した日常生活を営むことができるように
通所介護計画に基づき、入浴、食事、機能訓練などの介護サービスを提供するとともに、
介護されているご家族への情報の提供や相談援助を行い、在宅介護の負担軽減を図ります。
事業所番号 4073500664
住 所 糸島市潤一丁目22番1号「健康福祉センターあごら」内
営業日 火曜日から土曜日(ただし、12月29日から1月3日除く)
サービス提供時間 午前10時から午後4時30分
1日定員 50人
電話番号 092−331−2201
FAX番号 092−331−2204
事業所番号 40A3500030
住 所 糸島市潤一丁目22番1号「健康福祉センターあごら」内
営業日 月曜日(ただし、12月29日から1月3日除く)
サービス提供時間 午前10時から午後3時
1日定員 40人 (波多江・東風・怡土校区にお住まいの方)(要支援1〜2、事業対象者)
電話番号 092−331−2201
FAX番号 092−331−2204
事業所番号 4073500672
住 所 糸島市二丈福井4822-1
営業日 月曜日から日曜日(ただし、12月31日から1月3日除く)
サービス提供時間 午前9時30分から午後5時00分
1日定員 18人
電話番号 092−326−9860
FAX番号 092−326−9860
事業所番号 4073500946
住 所 糸島市前原東一丁目5番17号
営業日 月曜日から日曜日(ただし、12月29日から1月3日除く)
サービス提供時間 午前10時から午後5時15分
1日定員 30人
電話番号 092−329-8860
FAX番号 092−329-8851
※自費宿泊サービス有
住 所 糸島市潤一丁目22番1号「健康福祉センターあごら」内
営業日 火曜日から土曜日(ただし、12月29日から1月3日除く)
営業時間 8時30分から午後5時15分
サービス提供時間 午前10時から午後4時30分
1日定員 10人
電話番号 092−331−2201
FAX番号 092−331−2204
住 所 糸島市志摩初1「健康福祉センターふれあい」内
営業日 月曜日から土曜日(ただし、12月29日から1月3日除く)
営業時間 8時30分から午後5時15分
サービス提供時間 午前9時30分から午後4時
1日定員 20人
電話番号 092−327−3514
FAX番号 092−327−4165
住 所 糸島市潤一丁目22番1号「健康福祉センターあごら」内
営業日 年中無休
営業時間 午前8時30分から午後5時15分
サービス提供時間は24時間
電話番号 092−331−2200
FAX番号 092−331−2203
※行動援護事業実施
※同行援護事業実施
住 所 糸島市二丈深江1丁目4番7号「高齢者福祉施設二丈苑」内
営業日 年中無休
営業時間 午前8時30分から午後5時15分
サービス提供時間は24時間
電話番号 092−325−0433
FAX番号 092−325−2288
※同行援護事業実施
住 所 糸島市志摩初1「健康福祉センターふれあい」内
営業日 年中無休
営業時間 午前8時30分から午後5時15分
サービス提供時間は24時間
電話番号 092−327−3514
FAX番号 092−327−4165
※同行援護事業実施
特別支援学校または特別支援学級に通う生徒の放課後デイサービス事業です。
□利用対象者:糸島市にお住まいで、特別支援学校または特別支援学級に通う、デイサービス受給者証をお持ちの方
住 所 糸島市潤一丁目22番1号「健康福祉センターあごら」内
営業日 月曜日から土曜日 ※日・祝日休み
営業時間 午前8時30分から午後5時15分
※前後の時間延長可能
電話番号 092−329-0111
FAX番号 092−329-0117
【 あごらクラブ アンケート結果の報告書 】
◆平成30年度事業所分
◆平成30年度保護者分
◆令和元年度事業所分
◆令和元年度保護者分
◆令和2年度事業所分
◆令和2年度保護者分
◆令和3年度事業所分
◆令和3年度保護者分
◆令和4年度事業所分
◆令和4年度保護者分
◆令和5年度事業所分
◆令和5年度保護者分
◆令和5年度 事業所全体による自己評価
福祉ニーズの多様化・複雑化を踏まえ、単独の相談機関では十分に対応できない、いわゆる「制度の狭間」の課題の解決を図る観点から、
様々な相談支援機関の連携の円滑化を進めるなど、既存の相談支援機関をサポートし、糸島市にかける包括的な支援体制を構築できるように支援を行います。
具体的には、重層的支援体制整備事業の支援の進捗状況等を把握し、必要があれば既存の相談支援機関の専門職に助言を行うなど、
単独の支援機関では対応が難しい複雑化・複合化した事例の調整役を担い、支援関係機関の役割分担や支援の方向性を定める等の取組を実施します。
糸島市役所の地域福祉課内に、生活困窮者自立支援事業と一緒に「福祉の総合相談窓口」を設置しています。
問い合わせ:福祉の総合相談窓口 332−2109 リーフレットはこちら
既存の社会参加に向けた事業では対応できない方や、人や場所とつながりにくい方のために、本人やその世帯のニーズや抱える課題などを丁寧に把握し、
地域の社会資源や支援メニューとのコーディネートを実施しマッチングを行います。
また、既存の社会資源への働きかけ等により拡充を図り、支援ニーズに合った支援メニューを創出します。
なお、マッチング後において、希望に沿った支援が出来ているかフォローアップを実施し、社会とのつながりづくりに向けた支援を行います。
問い合わせ:市社協 地域課 324−1660
複数分野にまたがる複雑化・複合化した課題を抱えているために、必要な支援が届いていない人に支援を届けるもので、
具体的には、各種会議や支援関係機関との連携を通じて、地域の状況等にかかる情報を幅広く収集するとともに、
地域住民とのつながりを構築する中でニーズを抱える相談者を見つけ、本人との直接対面、また継続的な関わりを持つために、信頼関係の構築に向けた丁寧な働きかけを行います。
問い合わせ:市社協 地域課 324−1660
身近な地域において誰もが安心して生活を維持できるよう、地域住民相互の支え合いによる共助の取組の活性化を図りつつ、
支援が必要な人と地域のつながりを適切に確保するとともに、これらを地域全体で支える基盤を構築することを通じて、地域福祉の推進を図ります。
問い合わせ:市社協 地域課 324−1660
高齢者等が地域で自立して自分らしい生活を送り続けることができるよう住民主体の生活
支援等サービスの提供を目指し、多様な主体によるサービス提供体制を整備する事業。
主な取り組みは、「第1層協議体の運営」「第1層生活支援コーディネーターの設置」「第2
層協議体(地域ささえあい会議)の運営支援」「ニーズの把握、社会資源の整理」「地域包括
支援センターとの連携・協力体制の構築」「住民主体の生活支援活動を担う人材(地域ささえ
あいサポーター及び地域ささえあい推進員)の育成」などになります。
平成30年度より「高齢者にやさしい生活サポート情報誌」を作成しています。
「高齢者にやさしい生活サポート情報誌」はこちらをご覧ください。
問い合わせ:市社協 地域課 324-1660
◇2023 生活支援コーディネーター アドバイザー派遣事業 協議メモ
近年、失業・低収入・引きこもり等様々な困りごとや不安を抱えた世帯が増加しています。
この事業では、相談者の困りごとや不安に対し、相談支援員はどのような支援が必要かを
一緒に考え、具体的な支援プランを作成します。
支援プランに添って、様々な関係機関と連携しながら相談者が自立に向けた一歩を踏む出す
ための伴走型支援を行う事業です。
□ 相談の対象となる方
糸島市にお住まいの方で、経済的な悩みや仕事、病気などで生活に困っていて、不安や
心配のある方
□ 相談窓口
糸島市役所 福祉支援課内 電話 332-2073
月曜日から金曜日(9:00〜17:00)※年末年始及び祝日は休み
リーフレットはこちらをご覧ください。
公共交通機関等の利用が困難な在宅の寝たきり高齢者等を移送用車両で医療機関等へ
送迎するサービス
利用対象者:公共交通機関等が利用困難な、在宅で寝たきり状態にある高齢者及び障がい者
利用料:1時間以下 800円、1時間超2時間以下1,000円、2時間超3時間以下1,200円、
3時間超4時間以下1,400円、4時間超5時間以下1,600円、5時間超6時間以下
1,800円、6時間超7時間以下2,000円、7時間超7時間30分以下2,200円
利用回数:月2回以内
お住まいの校区の問い合わせ先はこちら
調理等が困難な高齢者に対して、定期的に弁当を配達し同時に安否の確認を行います。
利用対象者:概ね65歳以上で一人暮らし等の調理が困難な高齢者等
利用料:500円(1食)
配達:毎日昼食及び夕食
お住まいの校区の問い合わせ先はこちら